昔、引き寄せの法則の本を出していたhappyという女性がいました。 エイブラハムの法則をわかりやすく解説したようなブログで、人気ブロガーで本も数冊出して、セミナーなどもやっていました。 私も本やDVDを購入したり、hap […]
「引き寄せの法則」タグの記事一覧(19 / 22ページ目)
引き寄せの法則を実践して叶わない時のストレスの対処方法
引き寄せの法則を実践して叶わない時は誰にでもある 引き寄せの法則を実践して、願望がスムーズに叶う人ばかりじゃないです。 引き寄せの法則を実践しても、現実がなかなか変わらない、叶わない人の方が、もしかしたら多いかもしれませ […]
潜在意識にあるセルフイメージ・内部表現を書き換える方法
セルフイメージを発見したドクターモルツ セルフイメージについて書かれている本はたくさんありますが。 セルフイメージを語る上で、ドクターモルツという人がいます。 今から50年以上も前のコロンビア大学の教授で、形成外科医とし […]
辛い時や逆境の時に潜在意識とうまく付き合う方法
潜在意識や引き寄せの法則を実践しても辛い事が起きたりする 潜在意識や引き寄せの法則を知っていても、人生には時には、辛い事や大変な事、逆境と思えるような事も起きます。 引き寄せの法則を実践して、いい事ばかり起きるわけでもあ […]
引き寄せの法則や潜在意識活用でネガテイブになりやすい時の対処法
潜在意識を活用して望みを叶えたい、今の状況を変えたいという方への個人セッション 今日はこちらのサイトからお申込みされた方に、個人セッションをさせていただきました。 「本当に受けてよかったです」との感想を頂きました。 セッ […]
潜在意識メソッドの1000回アファメーションや鏡暗示の効果
潜在意識メソッドの1000回アファメーションの効果 斎藤一人さんの千回の法則という本を読み、毎日、ついてると1000回言っていた時期があります。 ついてると言い始める前が、落ちている状況だったのもありますが。 「ついてる […]
嫌な出来事を書き換える、簡単な潜在意識の書き換え方法・ワーク
潜在意識や引き寄せの法則を活用してうまくいかない時 潜在意識や引き寄せの法則を活用しようとして、 「イメージしているけど、なかなか現実にならない」 「アファメーションしているけど、状況が良くならない」 という事はありませ […]
潜在意識界隈で言われてる認識の変更とは~お金編
潜在意識の界隈で言われてる、認識の変更とは 潜在意識の界隈でよく言われる、「認識の変更」とは何か? 「認識の変更」について、私なりに書きたいと思います。 そもそも、認識(にんしき)とは 基本的には哲学の概念で、主体あるい […]
潜在意識メソッド、イメージング・ビジュアライゼーションが上達するコツ方法
先日、イメージ力が強化されるとてもいい本と出会いました。 先日の記事、⇒イメージ力強化、あなたの潜在能力を100%引き出すたったひとつの方法の続きになります。 以前から、「どうやったら、より簡単にイメージができるようにな […]
潜在意識におすすめ!苫米地式 聴くだけで脳が生まれ変わるCDブック
潜在意識や引き寄せの法則を実践する上で役に立つ苫米地英人とは 苫米地英人さんという人がいます。 潜在意識や引き寄せの法則を実践する上でも、苫米地さんの本は非常に役に立ちます。 苫米地 英人(とまべち ひでと、1959年9 […]