チームで一番下手でバカにされていた野球少年時代


私は、小学校3年生まで運動神経は、学校の中で普通でした。

小学校4年生の時に、リトルリーグという公式ボールを使う少年野球を始めました。

始めたばかりの時、チームで一番の下手で、いつもチームメイトにバカにされていました。

守備でボールが取れない、バッティングも空振りばかりで、年下からもばかにされて、練習に行きたくなくなり、腹が痛くなって休んだり遅刻していました。

そんな時期を過ごしていました。・・・・



それが、、

6年生で外野手でレギュラーになり、5番打者でチーム打率1位で、県大会優勝しました。


中学では、1年生から先輩に混ざりレギュラーになり、2年生の新人戦からエースピッチャーになりました。


エースピッチャーごっこ、四番打者ごっこをやりながら練習をしていた

(写真は中学3年ピッチャーをやってる時です)

小学生の頃、家で自主練をする時に、いつも自分がエースピッチャーで四番打者で活躍しているところをイメージしたり、エースピッチャーになりきって練習していました。

素振りする時は、四番打者になりきっています。

親に練習を付き合ってもらい、キャッチボールする時は、エースピッチャーになりきっていました。

この時の事は、自分でもよく覚えています。

うまい自分になりきりながら練習をしているうちに、いつのまにかうまくなって、中学では本当にエースピッチャーになりました。

潜在意識を変える最大の秘訣は遊び心

小学生の時にやっていたのは、エースピッチャーごっこです。

実際に体を動かして、バットを持ち素振りをしたり、ピッチャーになってボールを投げていたりしていました。

現実では、レギュラーになっていない下手な時です。

意識の中では、エースピッチャーごっこ、四番打者ごっこをしていました。

子供がやる「〇〇ごっこ」と何も変わらない遊びです。


この「遊び心」こそ、潜在意識を変える最大の秘訣です。

遊び心で楽しんでいる時が、「潜在意識を変えるのに理想の状態」です。

どこか力が抜けて、リラックスしている状態でもあります。



現実・・・下手

意識の中・・・エースピッチャーで四番打者だから楽しい

現実はまだ叶ってなくても、意識の中では叶っている、この時点で別に矛盾はありません。


なりきるのとなるは違う!?それって演技だよね


潜在意識を勉強するほど、「なりきるのと、なるは違う」とか 、「〇〇ごっこは、なると違う」「なりきるのは、なってないを強める」とか、理論ぽく理屈っぽくなってしまいます。

私も、そうなっていた時期があります。^^;

ですが、理論ぽく理屈っぽくなるほど、うまくいかなくなる場合もあります。

思い当たる節はありませんか?

考えるのは顕在意識。潜在意識は、思考ではなく、感覚、感じる部分の方です。



※「なりきるのと、なるは違う」とか 、「〇〇ごっこは、なると違う」「なりきるのは、なってないを強める」これについて、全部説明できますが、この記事では省きます。

子供の頃にウルトラマンごっこやお姫様ごっこ、「〇〇ごっこ」をやって、その何かになりきっている時を思い出して下さい。

「なりきっているだけで、それになってるわけじゃない」とか、「なりきるのとなるは違う」とか、言ったり考えたりしないですよね。

子供は自然と〇〇ごっこの、〇〇になって、遊び心をもって楽しんでいます。

違う自分になりきることでその気持ちや感覚がわかる

私も野球の自主練習をする時に、現実ではまだ下手なのに、四番打者やエースピッチャーになりきってると、とても気分が良く、楽しんで練習ができました。

現実では、まだ下手なのにです。(現実では実現してない)

意識の中、想像の中では楽しかった。(意識の中では叶っている)


「四番打者ってこんな感じかな」

「ヒット連発したら気持ちがいいよな」

「エースピッチャーってこんな気持ちかな」

「背番号1番つけてエースピッチャーとかかっこいいよな」

などと、「今の自分とは違う気持ち」や「今の自分とは違う感覚」を感じられたりします。

ここが、すごく大事なポイントです。

大事なので、もう一度言います。

今の自分じゃない、違う自分になりきることで、「今の自分とは違う気持ち」や「今の自分とは違う感覚」を感じられたりします。

「今の自分とは違う気持ち」や「今の自分とは違う感覚」が潜在意識を変えることに繋がっていきます。


小学校の頃の私は、誰かに言われたわけでもなく、「〇〇ごっこ」をやったことによって、エースピッチャーの気持ちや感覚を自然と掴めたのかなと思います。

実際の練習もしましたが、意識の中でエースピッチャーや4番打者になりきったことで楽しめて、潜在意識も変わり現実化したのかなと思います。

小学3年生まで運動神経普通だったのが、中学では学年でも運動神経や身体能力で目立つようになり、自分が変われたなと感じます。

長者番付で有名な斎藤一人さんもやっている遊び


長者番付で有名な斎藤一人さんも、お弟子さん社長さん達と億万長者ごっこやっている話がありました。

確か、お弟子社長のみっちゃん先生の本だったかと思います。

まるかんのお店の前のコンビニを「うちの冷蔵庫」と呼んだり、 ドライブに行った時に「あの山をみっちゃんにあげる、みっちゃん山と呼ぼう」などと、億万長者ごっこをやり 遊んでいるようです。

斎藤一人さんなどは、このように色んなことに「遊び心」をもって取り組んでいるのが分かります。


真面目な人ほど「 斎藤一人さんは、お金があり成功しているからそんな遊びができるんだよ」とか、「そんなことで何も変わらないでしょう」と考えがちです。

ですが、こういうのも自分の制限を外す、面白い遊びだなと思います。

目の前のコンビニを「家の冷蔵庫」と呼んだり、山を自分の山と呼んだりするのに、お金は一円もかからないですよね。


一生懸命に深刻にやっていた人ほど遊び心を取り入れる


話を戻します。

潜在意識を変える、願望を叶える時に、「アファメーションやイメージを継続しなきゃ」とか、「なりきるとなるは違う」「なりきるんじゃなく、なるにならないと」など、深刻になりがちです。


特に、復縁したいとか恋愛成就したい、今の現状を変えたいという気持ちが強ければ強いほど、一生懸命にもなるし、深刻になったりもします。

ですが、潜在意識を活用する時、潜在意識を変えるという時は、遊び心を持って取り組んだ時の方がうまくいきます。


遊び心で、復縁した自分とか理想の恋人いる自分とか、仕事で成功している自分、願いが叶った自分になってみる。

遊びだから力を抜いて、その叶った自分になって、気持ちよくなったり楽しんでみる。

アファやイメージする時も、「暗い気持ちになるより、メソッドやってた方が楽しいからやろう」みたいに、遊び心で取り組んでみる。

今まで、一生懸命にやっていた、願いのために深刻になっていたという人ほど、遊び心を持ってみて下さい。^^

潜在意識・願望実現の叶った私になる【一番簡単に今叶った私になる方法】



個人セッションでは、その方の状況や引き寄せでどんな取り組みをしているかなどをお聞きして、その方に合ったアドバイスをさせて頂いています。^^